wordpress

wordpress

WordPressのテーマを変えました(Cocoon)

お気付きの方もおられるかと思いますが、本日このブログのWordPressテーマを「Luxeritas」から「Cocoon」に変更しました。別に「Luxeritas」に不満があった訳ではないのですが、なんとなく飽きてきたから。また、ブログカー...
Mac

MAMPで複数のサイトを構築

MAMPに複数のサイトを構築する前回MAMPでローカル開発環境を構築しましたが、「htdocs」フォルダに1サイトしか構築できません。このフォルダにさらに複数のフォルダを作って、それぞれにWordpressをインストールするなんて方法もあり...
Mac

自分のマシンでWordPressを動かす(ローカル開発環境)その2

MAMPにWordPressをインストール前回の続きです。MAMP(ローカル開発環境)のインストールが完了したので、ここにWordpressをインストールします。レンタルサーバーでは最近「簡単WordPressインストール」みたいな機能が備...
Mac

自分のマシンでWordPressを動かす(ローカル開発環境)

ローカル開発環境WordPressのテーマをカスタマイズしたり、プラグインをいろいろ試したりするのに、ローカル開発環境を作りたいと思ったので、その際の備忘録。要するに、自分のパソコンでWordPressを動かしたいのです。MAMPMacでの...
Web

このブログを独自ドメインにしました

当初ロリポップの初期ドメインで運営していたのですが、独自ドメインにチャレンジしてみました。ついでに常時SSLも行いました。手順としてはお名前.comで独自ドメイン取得お名前.comでロリポップのネームサーバー登録ロリポップでSSL化ロリポッ...
Web

WordPressのテーマを変更しました

WordPressのテーマを変更しました。今までのテーマ(Lightning)があまりにもシンプルで、しかもカスタマイズが難しいので。どちらかというとこれは企業向けのテーマなんですよね。そこで選んだ新しいテーマが「Luxeritas」(ルク...
Web

WordPressテーマの変更

WordPressテーマを変更しました。今まではこの本(WordPressレッスンブック)の通りに作った自作テーマを使っていたのですが、このテーマからカスタムするより、既存のテーマからの方がはるかに楽なのに気がついたからです。選んだテーマは...
Web

WordPressでカスタムCSS

WordPressにおいて、見出し等にCSSで下のような装飾を付けたいと思った。見出しの例小見出しの例かこみ罫の例、かこみ罫の例、かこみ罫の例、かこみ罫の例、かこみ罫の例、かこみ罫の例、かこみ罫の例、かこみ罫の例、かこみ罫の例、かこみ罫の例...